• もっと見る
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
今年のIDAHOは、5/5(日) こどもの日!@福岡警固公園 [2013年04月13日(Sat)]
スタッフのともです。
今年もIDAHOの季節がやってきました。晴れ
IDAHOは、色々な性のあり方を肯定するおまつりのようなものです。

<どうして始まった?なんのためにやるの?>
5月17日に、世界保健機関(WHO)が「同性愛は病気ではない」としました。
それを記念して、典型的な性のあり方..たとえば、自分が生まれたときに割り当てられた性別に違和感なくすごし、異性を好きになる...以外にも、色んな性があることを発信しよう!という思いで開催されています。かわいい
生まれたときに割り当てられた性別とは別の性を生きるもよし、同性を好きになるもよし、恋愛しないもよし、異性を好きになるのもよし、自分の性別を決めないもよし、好きになる相手を性別で限らないもよしetcetc..

(個人的見解&余談ですが:なんだか、今書いていて、病気ではない、ことってそんなに重要かな・・?という思いがふとよぎりました…。病気なのかどうかより、どんな状態であれ、できるだけ自分がどう生きるのか、自分で決められる社会がいいなーと思いました)

<何をするの?>
日本中で街頭アクションやメッセージ展を行っています。
福岡でも、メッセージの展示や読みあげをおこないます。

今年は特別に、多様な性にYES!のメッセージをこめたカラフル風船をお配りしたいと思っています☆
風船に載せるイラストは、わっか家(wakkaya)[https://sites.google.com/site/wakkaya2012/home]さんにお力を借りました。
イラストとってもかわいいですよー!
IDAHOニュースレター第2号も制作されています。

昨年は、福岡では10月にIDAHOのためのシンポジウムを行いました。
その時の様子はこちら:https://blog.canpan.info/frens/archive/11

<いつ、どこでやるの?>
・福岡は天神の警固公園で行います。
2013/5/5(日)13時〜第1弾&16時〜第2弾
・全国の取組はこちらをチェック
→http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Date/20130408/1/

<どうやって参加できる?>
・福岡でのアクション、当日一緒に手伝ってみたい!という方
→frensinfo@gmail.com こちらまでメールをください。
・ふらりと警固公園に立ち寄って様子をみてみたり、スタッフとおしゃべりしてみたりもよし
・警固公園に来てみて、「多様な性にYES!」のメッセージを書いて、展示の中に貼ってみるもよし
・メールや掲示板への書き込みで、「多様な性にYES!」のメッセージを全国にとどけるもよし
(例年、全国からメッセージを集めて、各地のアクションで発信しています。
今年の募集がまだ書かれていない?ようなのですが、募集かかるかもしれないので、
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/をチェックしてみてください)
・IDAHOの全国統括事務局にカンパするもよし(上記URLをご参照ください)
・このブログ記事をtwitterやfbなどで広めていただくのもありがたいです。

あなたの第一歩をおまちしています^^
Posted by 小野 at 13:17
この記事のURL
http://blog.frenslgbtq.com/archive/22
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
おかげさまで無事たのしく開催できました!当日の様子はこちら
https://twitter.com/FRENS_fukuoka
https://www.facebook.com/pages/FRENS-Fukuoka-Rainbow-Educational-NetworkS/467983853220860
Posted by:石崎  at 2013年05月15日(Wed) 23:07

検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

FRENSさんの画像
http://blog.frenslgbtq.com/index1_0.rdf
http://blog.frenslgbtq.com/index2_0.xml